マネーパートナーズ パートナーズFX nano口座開設方法

パートナーズFX nanoアイキャッチ

ドル円スプレッド0.3銭と業界最狭水準のみならず、驚く事に重要指標発表時もスプレッドが広がらず配信率100%と公言しており、取引の透明性を売りにしてきたマネーパートナーズが、またまた驚く事に100通貨単位から取引が可能な「パートナーズFX nano」が追加されました。

口座開設はひじょうに簡単な部類で最短翌日から取引が可能となってます。

 

パートナーズFX nanoの特徴

 100通貨単位から取引出来る為、わずか100円以下から取引が可能!

 業界最狭水準のスプレッド:ドル円0.3銭、ユーロ円0.7銭、豪ドル0.9銭【原則固定】!

 重要指標発表時もスプレッドは交渉どおりで配信率100%!

 口座開設手数料、口座維持手数料、取引手数料、入出金手数料全て無料!

マネーパートナーズと言えば7年連続約定力No1に輝いており、交渉スプレッドの配信率も100%と取引の透明性が売りです。

それに加え100通貨単位からと少額で取引が可能となり、FX初心者が実弾を使って本物の取引を少額で始めるのにピッタリです。もちろん本格的に使っても良し!

 

パートナーズFX nano口座開設方法

パートナーズFX nanoとパートナーズFXは同時に口座開設されます。

1.マネーパートナーズ口座開設画面の「口座開設はこちらから」をクリックします。

口座開設画面はコチラ マネーパートナーズ

1.口座開設はコチラ

自由の女神の写真は時期によって変わります。
マネーパートナーズの口座開設入力画面はひじょうにシンプルになっており、次の画面から1画面でスクロールで全て入力出来る様になってます。

 

 

2.ガイド・規約類への同意

2.ガイド、規約類の同意

PDFの規約、取引ガイド、注意事項を確認の上、「はい」を4ヵ所クリックします。

まあ全て見てられないとは思いますが・・・

 

 

3.お客様情報のご入力

3.お客様情報の入力

個人情報を入力します。

 

 

4.口座開設にあたってのご確認事項等

4.口座開設にあたっての確認事項

職業、年収、資産、投資経験等を入力します。

職業ですが会社員を選択した場合、他のFX会社だと会社名、会社所在地、会社電話番号の入力が必要ですがマネーパートナーズにはありません。

職業の選択肢は下記となってます。

職業の選択肢

 

年収、金融資産の下に

投資予定金額ではなく、お客様の金融資産(預貯金などを含む)をご回答ください。
(当社の口座開設基準に満たない場合、お断りさせていただく場合があります。)

とあります。どの程度でダメなのかは不明ですが、あくまで自己申告で調べられる訳ではありません。

最後まで入力が終わりましたら「確認画面」をクリックして下さい。

 

 

5.入力項目確認画面

5.入力項目確認画面

入力内容を確認し間違いがなければ「この内容で申し込む」をクリックして下さい。

以上で口座開設申し込みは完了です。続けて本人確認書類を提出します。

 

 

6.本人確認書類のアップロード

本人確認書類の提出は一番簡単なのがアップロードです。スキャナでスキャンした画像でも、スマホで撮影した写真でもOKです。

後日、登録したメールアドレスに添付してもFAXでも郵送でも可能です。

アップロードは下記画面から行います。

6.本人確認書類のアップロード

2016年よりFX会社各社マイナンバーが必要となりました。

マイナンバー個人カードであれば裏、表のコピーだけでOKです。

マイナンバー通知カードの場合は本人確認書類として運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票の写し等のいずれかがが必要となります。

 

以上で口座開設は完了で最短翌日から取引が可能です。

 

マネーパートナーズ詳細、口座開設はコチラ マネーパートナーズ

 

 

 

ボリンジャーバンドでトレンド及び行き過ぎを判断!

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンド(Bollinger bands)はFXの投資判断をする際のテクニカル指標の1つで、1980年頃にジョン・ボリンジャーが考案した指標であり、価格の変動は一定のバンド(帯)の範囲内に収まるという統計学の考え方を基本としています。

よって価格変動の勢いの変化や方向を見る指標として使われています。

 

ボリンジャーバンドの見方

ボリンジャーバンドでは全体の基準となる移動平均線と上下に標準偏差σ(シグマ)の分だけ離れた線から構成されています。移動平均線から標準偏差分乖離した線を±1σ、標準偏差の2倍分乖離した線を±2σと呼び、価格の値動きが激しい時には標準偏差が大きくなるためバンド幅が大きくなり、値動きがほとんどない時は標準偏差が小さくなるためバンド幅が小さくなるという特徴をもちます。

統計学的にボリンジャーバンドの±1σの範囲内に収まる確率は約68.3%、±2σの範囲内に収まる確率は約95.4%、±3σの範囲内に収まる確率は約99.7%です。つまり、ほぼ100%の確率で3σのボリンジャーバンドの上下のバンドを大きく突破することはありません。

ボリンジャーバンド

上記はGMOクリック証券【FX】プラチナチャートにてボリンジャーバンドを表示させた例です。

 

ただ、必ずボリンジャーバンドの範囲内に収まるわけではない点に注意が必要です。戦争や金利政策など急激な状況変化の場合には価格変動がボリンジャーバンドを突破することがあります。

最近では2015年1月にスイスが「フラン売り・ユーロ買い」無制限為替介入を突然中止し、1ユーロ=1.2フランに設定していた上限を撤廃しました。これによりフランが急騰し、価格変動がボリンジャーバンド幅を大きく突破する事態となりました。

FXの投資判断として活用する際には、逆張りで判断する場合は、価格の変動がボリンジャーバンド±2σの範囲内に収まる確率が高い特徴を使います。価格が上下のバンドに接触した場合に、高い確率で反発することが想定されるとして取引を開始すると言った判断です。上のバンドの接触した場合には売り注文を、下のバンドに接触した場合には買い注文を出すことになります。

また順張りの場合はバンド幅が狭い状態が一定期間が続き、その範囲で小動きを繰り返した後、一定方向に勢いよく動き出した時にその方向にエントリーする方法です。この場合は広がり出したバンドが再び収縮する時が利益確定のポイントとなります。

DMM.com DMMFXの口座開設方法

DMMFX

FX口座数国内第1位との事で全てに高スペックです。

当サイトでのスプレッド比較でもGMOと共にトップに君臨しており、取引ツールも高機能化版から初心者向けのツールも用意されており初心者から上級者にも幅広く人気あるのも納得です。

DMM.comは比較的審査が甘いと言われており、20才以上であれば学生、主婦、無職の方でも申込み出来ます。

無料口座開設はコチラから DMM.com証券

 

①DMM.comトップページの「口座開設(無料)はこちら」をクリックします。

DMM.comトップページ

 

 

②「契約締結前交付書面、各種重要事項の承諾」より各PDFを確認し承諾、確認にチェックを入れます。

契約締結前交付書面、各種重要事項の承諾画面

 

 

③「お客様情報のご登録」の必須部分に個人情報を入力します。

個人情報入力画面1 個人情報入力画面2

 

 

④続けて必須部分を入力します。

赤枠の部分は米国市民に該当しない場合は「該当しないません」にチェックを入れて下さい。

個人情報3

個人情報4

入力が終われば「確認画面へ」を押し、内容に間違えがなければ「登録する」を押して下さい。

確認ボタン

登録ボタン

 

 

④本人確認書類のアップロード方法

本人確認書類の提出方法は口座開設画面よりスキャンした画像、写真のアップロードかEメール添付、もしくはFAX、郵送で提出します。ここでは簡単なアップロードを説明します。

必要書類は2016年1月よりマイナンバー通知カードもしくは個人カードが必要となりました。

他本人確認書類として運転免許証、パスポート、住民台帳基本カード、在留カードのいずれか、もしくは保険証、住民 票の写し等が使えますが詳しくは口座開設ページよりご確認下さい。

本人確認書類のアップロード

 

以上で口座開設入力は完了で最短翌日には口座が開設されます。

無料口座開設はコチラから DMM.com証券