FXの取引スタイルというとスキャルピングやデイトレード、スイングや長期売買などいくつか取引スタイルがあります。
また、順張りや逆張りスタイルがありますが初心者には順張りが推奨されています。なぜならば相場が動いた時にポジションを持つので波に乗れ、比較的利益を出しやすいと言われています。
一方、逆張りは成功すると大きく利益を狙えますが、初心者には底や天井を予測するのは難しく感じます。このような理由からも初心者は順張りが向いています。
順張りにはトレンド系のテクニカル分析が有効
順張りにはトレンド系のテクニカル分析が有効な手段です。どのようなテクニカル分析があるかというと移動平均線やボリンジャーバンド、一目均衡表、他にもパラボリックやポイント&フィギュアなどもあります。
特に筆者も重要視している移動平均線やボリンジャーバンドを使用して取引しているトレーダーが多いようですが、一つだけのテクニカル分析で判断せず、トレンド系でも複数のテクニカル分析を組み合わせて判断するとダマシを防げます。
FXは100%勝てるテクニカル分析はないと考えるべきです。しかし、テクニカル分析を組み合わせることで勝率を高めることは可能なのでいくつかのテクニカル分析で判断してみて一番、勝率のいいものを選んでいくといいでしょう。
また、トレンド系と買われすぎや売られすぎを判断できるオシレーターと組み合わせて判断していくのもお勧めです。あくまでも目安として買われすぎのサインが出た場合、ここで売りポジションを持たず、トレンド系にサインが出たらポジションを持つと勝率も高くなります。
また、トレンド系で人気の移動平均線で判断する場合でも支持線や抵抗線と一緒に判断するといいでしょう。例えば、買いの場合、移動平均千がゴールデンクロスして抵抗線を突破した時は上昇相場が期待できます。反対に売りの場合、移動平均線がデッドクロス、支持線を割ったら下落が進むと予想できますから、ここで売りポジションを持つといいでしょう。他にも手法はありますが、移動平均線と支持線や抵抗線は初心者にも比較的優しい手法といえます。
複数のテクニカル指標を取引に用いた例
上記はMT4チャート上に水色線がボリンジャーバンド、赤線が移動平均線(Moving Average) 下段にRSIを表示した例です。
複数のテクニカル指標を使う事によって、例えばトレンド系テクニカル指標のボリンジャーバンド、移動平均線でトレンドを確認しショートでエントリーを行い、利確ポイントをオシレーター系テクニカル指標のRSIで売られすぎを判断すると言った事が可能です。
またいくら下落トレンドと言ってもRSIで売られすぎの状態であれば一旦反発の可能性があると判断し、ショートでのエントリーは見送る等の判断が出来ます。
テクニカル分析を行う上で必須なのが日足5本足で表示されるメタトレーダー(MT4)チャートです。
多くのブログでのテクニカル解析がメタトレーダーMT4チャートを利用して解説されており、このチャートの表示に慣れる事がテクニカル分析をマスターする最短の方法です。
MT4はどこのFX会社も同一操作の為、一度操作に慣れれば世界中のMT4業者を利用する事が可能です。
但しMT4はFX会社によりサーバー時間が様々で、サーバー時間GMT2(夏時間GMT3)の日足5本足で表示されるチャートでないと正確なテクニカル分析は不可能です。(これ以外のサーバー時間のFX会社のMT4は日足が6本表示され使い物になりません)
国内メタトレーダー業者はGMT9が一般的です。その中で安心な国内MT4業者でありながら日足5本、GMT2のFXTF MT4
は希少な存在です。
スプレッドも最狭水準のドル円0.3銭、ユーロ円0.6銭です。
口座開設は無料で口座維持管理料も無料な為、チャートの利用のみ利用でもOKです!
無料口座開設はコチラFXTF MT4