ビギナーズFX

    ビギナーズFX

    FX初心者でFXをこれから始めたい方が1日でスッキリわかるサイト!
    メインメニュー
    • はじめてのFX
    • FXの基礎知識
    • FXを始めるには?
    • FX口座の選び方
    • FX口座比較
    • FX口座開設方法
    • ホーム
    • FX口座の選び方
    • 海外在住でも日本のFX口座が開設できるFX会社はたった2社!

    海外在住でも日本のFX口座が開設できるFX会社はたった2社!

    海外在住でも日本のFX口座が開設できるFX会社は?

    PR

    海外在住でも開設出来る日本のFX会社は、セントラル短資FXとヒロセ通商で、たった2社に限られます。

    海外にもFX会社はありますが、海外のFX会社と比較し日本のFX会社の魅力は、圧倒的な取引環境でしょう!

    海外FX会社では有り得ない、圧倒的に狭いスプレッド、高いスワップポイント、資金の安全性、親切丁寧な対応はまさに日本ならではないでしょうか?

    しかし残念ながら、SBIやGMOクリック証券、DMM.com証券など大半のFX会社は、海外転勤など海外へ居住される場合は使えません。

    現在国内のFX口座をお使いの方が、海外に転勤になったり、海外居住しておられる方が、日本のFX会社を使いたい場合などでもセントラル短資FX、ヒロセ通商【LION FX】であれば海外在住でも使用が可能なのです。

     

    セントラル短資FXは、2021年7月1日より海外在住者の口座開設は出来なくなります。

     

     

    日本国内の居住者と海外在住者の定義は?

    その前に日本国内の居住者と非居住者の定義を理解しましょう。

    国税庁のホームページでは下記の説明となってます。

    我が国の所得税法では、「居住者」とは、国内に「住所」を有し、又は、現在まで引き続き1年以上「居所」を有する個人をいい、「居住者」以外の個人を「非居住者」と規定しています。
    「住所」は、「個人の生活の本拠」をいい、「生活の本拠」かどうかは「客観的事実によって判定する」ことになります。
    したがって、「住所」は、その人の生活の中心がどこかで判定されます。
    なお、一定の場合には、その人の住所がどこにあるかを判定するため、職業などを基に「住所の推定」を行うことになります。詳しくは「別紙 住所の推定」を参照してください。
    「居所」は、「その人の生活の本拠ではないが、その人が現実に居住している場所」とされています。
    法人については、本店又は主たる事務所の所在地により内国法人又は外国法人の判定が行われますが、その判定に当たっては、登記や定款等の定めなどによることになります(これを一般に「本店所在地主義」といいます。)。

     

    「住所」は、「個人の生活の本拠」であり、その人の生活の中心がどこかで判定されると言う事ですね。

    この「住所」が国内に有しない場合が非居住者と言う事ですね。

     

     

     

    セントラル短資FX 口座開設に必要なもの

    ・現地の日本大使館・領事館が発行する在留証明書(必ずこれが必要)

    ・出金用銀行口座は日本国内の口座のみ

    ・ユーザーID・パスワードは、ご登録住所あてにEMS(国際スピード郵便)配送の為、EMS取扱い国、地域でないといけない。

      EMS取扱い国、地域はコチラで確認出来ます。

     

    セントラル短資FXの特徴

    スプレッド(原則固定)
    ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円ユーロドル
    0.2銭0.4銭0.9銭0.5銭0.9銭0.9銭0.4Pips
    取引通貨ペア取引単位手数料iPhoneAndroid
    25通貨ペア1,000通貨無料○○

     

     取引ツールが充実し、業界最高水準の取引環境を実現!
     自動売買機能も搭載し、自身で売買パターンの作成が可能!
     セントラル短資グループの創業100年以上の信頼と実績!

    自動売買機能も備えたQuickチャートトレード、ProgressiveChart、Web取引システム等の取引ツールに加え、みらいチャートやFXライブ等の市場情報も充実したセン短が、業界最狭水準のスプレッドとなり最高水準の取引環境となりました。スキャルピングも公式にOKです。

    詳細、口座開設はコチラ セントラル短資FX

     

     

     

    ヒロセ通商「LAONFX」口座開設に必要なもの

    ・「特定取引を行う者の届出書」に必要事項を記載の上提出

    ・パスポート、現地発行の運転免許証(顔写真住所が記載ページ)

    ・本人確認書類で住所の記載がない場合、滞在国の日本国総領事館発行の「在留証明書」

    マイナンバーは不要です。

    ユーザーID・パスワードは、ご登録住所あてに国際郵便にて配送

    出金銀行口座は海外銀行でも登録可能だが、海外送金手数料がかかる為、日本国内銀行がベター

     

    ヒロセ通商「LAONFX」

    スプレッド(原則固定)
    ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円ユーロドル
    0.2銭0.5銭1.0銭0.5銭1.0銭0.9銭0.4Pips
    取引通貨ペア取引単位手数料iPhoneAndroid
    50通貨ペア1,000通貨無料○○
    外国為替証拠金取引

     

     2019年オリコンFX専門業者 満足度ランキング1位!
     取扱い通貨ペアは50通貨ペアと豊富
     鉄板の約定率99.9%矢野経済研究所調査(2018年12月4日~5日調査)時点

    高い約定率99.9%、こちらも公式にスキャルピングを認めてます。オリコンFX専門業者満足度ランキングも4年連続1位と最高の評価を得てます。

    詳細、口座開設はコチラ ヒロセ通商【LION FX】

     

     

     

     最新FX口座スプレッド比較  スプレッド激狭業者はココ!

     無職でFX口座開設は可能か? 審査落ちする5つの理由

     FX会社おすすめ最強口座はコレ!

     少額1000通貨以下で取引可能なFX会社は?

     高金利通貨スワップポイント比較 スワップの有利なFX会社はココ!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ツイート
    LINEで送る
    海外在住 • 日本のFX口座
    2019年12月2日 (2021年6月16日更新) dai FX口座の選び方 • FX口座比較 • FX口座開設方法
    FX会社がこぞってスプレッド縮小、その中で異端の「みんなのFX」!
    GMOクリック証券、FXneoにてトルコリラ円の取扱い開始!スワップ、スプレッド各社比較
    サブコンテンツ
    レイダーズ証券【LIGHT FX】

    FX口座比較

    • FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?
    • 最新FX口座スプレッド比較  スプレッド激狭業者はココ!
    • 少額1000通貨以下で取引可能なFX会社は? 
    • 高金利通貨のスワップポイントをFX会社で比較してみた、結果まちまちだった!

    はじめてのFX

    • FX入門!最初にこれだけは知っておこう
    • FXはなぜ人気があるの?FXの魅力・良いところについて
    • FX初心者がよくある失敗について

    FXの基礎知識

    • FXって一体何?FXの知っておきたい基礎知識
    • FXと外貨預金の違いとは?
    • 為替レートはどこで観察・チェックする事が出来る?
    • FX取引の手数料って一般的にどうなっている?
    • FXスプレッドって一体何?スプレッドの正しい知識
    • FXは儲かったら税金は納めなくてはいけない?
    • 2016年よりFX口開設するにはマイナンバーが必要となります
    • FXの確定申告は会社にバレる?

    FXを始めるには?

    • FXはどうやって始めるのか?FXの正しい始め方について
    • FXっていくら必要なの! FXの最低必要証拠金
    • FXの口座開設の方法・始め方について
    • 無職でFX口座開設は可能か? 審査落ちする5つの理由
    • FX口座開設ができない場合
    • GMOクリック証券【FX】の口座開設方法
    • DMM.com DMMFXの口座開設方法
    • マネーパートナーズ パートナーズFX nano口座開設方法
    • FXトレード・フィナンシャル MT4口座開設方法

    FX口座の選び方

    • 無職でFX口座開設は可能か? 審査落ちする5つの理由
    • FX口座開設は大学生でも可能!たった4円から出来る少額投資
    • 海外在住でも日本のFX口座が開設できるFX会社はたった2社!
    • たくさんあるFX会社の比較ポイントについて
    • 賢いFX会社の選び方・知っておきたい選び方のコツ
    • FX比較ランキングで注目して観察するポイント
    • FX比較ランキングでは何がランキングされている?注目点と選択ポイント
    • 悪質・悪徳なFX業者・取引会社の知っておきたい特徴・手口
    • 海外に居住していても日本のFX口座が開設出来るセントラル短資FX
    • FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?

    FXの取引方法

    • FXってどうやって取引するの? 基本的なFX取引方法
    • 現在のFXはどのくらいのレバレッジで取引できる?レバレッジの基礎知識と怖さについて
    • FX取引を始めるときのお勧めの通貨について
    • FXツールの活用方法
    • システムトレードとは? FXに必要なシステムトレードの知識
    • バイナリーオプションとは?始める前に知っておきたい事

    テクニカル分析 オシレーター系

    • オシレーター系で買われすぎ、売られすぎを判断しよう!
    • FXはシンプルな手法が再現性が高い! 新値三本足
    • 人気のあるRSIでテクニカル分析
    • 簡単FX MACDの見方、使い方
    • ストキャスティクスとは:知っておくと役立つテクニカル分析
    • サイコロジカルラインとは:知っておくと役立つFX知識
    • FXでモメンタムを活用して強気相場、弱気相場を判断

    テクニカル分析 トレンド系

    • FXにおけるトレンド系テクニカル分析の特徴
    • 移動平均線(Moving Average):最もポピュラーなテクニカル指標
    • 一目均衡表:価格へのインパクトが大きい人気のテクニカル指標
    • ボリンジャーバンドでトレンド及び行き過ぎを判断!
    外国為替証拠金取引

    最新記事

    • 少額から取引可能なFX会社は
      少額1000通貨以下で取引可能なFX会社は? 
    • 松井証券の「MATSUI FX」
      松井証券の「MATSUI FX」のメリット、デメリットは?
    • LINE証券【LINE FX】
      LINE証券【LINE FX】は取引条件良し!スマホだけで口座開設最短3分!
    • FX会社おすすめ最強口座はコレ!
      FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?
    • GMOクリック証券FXneoにてトルコリラ円の取扱い開始!
      GMOクリック証券、FXneoにてトルコリラ円の取扱い開始!スワップ、スプレッド各社比較

    カテゴリー

    • はじめてのFX (3)
    • FXの基礎知識 (7)
    • FXを始めるには? (7)
    • FX口座の選び方 (13)
    • FX口座比較 (12)
    • FX会社 情報・評判・レビュー (10)
    • FX口座開設方法 (11)
    • システムトレード (1)
    • リピート系自動売買 (1)
    • FX取引方法 (7)
    • テクニカル分析を使ったトレード方法 (11)
      • オシレーター系 (7)
      • トレンド系 (4)
    • FX新規口座開設キャンペーン情報 (3)
    • 確定申告・税金 (1)
    • サイトマップ

    FX口座比較

    • FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?
    • 最新FX口座スプレッド比較  スプレッド激狭業者はココ!
    • 少額1000通貨以下で取引可能なFX会社は? 
    • 高金利通貨のスワップポイントをFX会社で比較してみた、結果まちまちだった!

    リスク警告及び免責事項

    • リスク警告
    • 免責事項

    運営者情報・お問合せ

    • 運営者情報・お問合せ

    FX新規口座開設方法

    • GMOクリック証券【FX】の口座開設方法
    • DMM.com DMMFXの口座開設方法
    • マネーパートナーズ パートナーズFX nano口座開設方法
    • FXトレード・フィナンシャル MT4口座開設方法
    • 中国人民元が取引出来るセントラル短資FXの口座開設方法
    • FXプライムbyGMO 口座開設方法
    • 外為ジャパンの口座開設方法
    • 外為オンライン口座開設方法

    ブログランキング

    にほんブログ村 為替ブログ
    人気ブログランキングへ
    その他ブログランキング

    おすすめ投資関連サイト・ブログ

    Copyright ©2025 ビギナーズFX All Rights Reserved.
    このページの先頭へ