ビギナーズFX

    ビギナーズFX

    FX初心者でFXをこれから始めたい方が1日でスッキリわかるサイト!
    メインメニュー
    • はじめてのFX
    • FXの基礎知識
    • FXを始めるには?
    • FX口座の選び方
    • FX口座比較
    • FX口座開設方法
    • ホーム
    • FX口座の選び方
    • FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?

    FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?

    FX会社おすすめ最強口座はコレ!

    PR

    FX取引はベストなFX会社を選ぶ事が重要!

    FX会社って本当に沢山あって、どれを使おうか迷いますよね

    結論から言うと複数口座を並行して使用するのが一番その取引にあったベストなトレードが可能となります。

    キャンペーンなんかで偶々選んだFX口座を使ってなんていませんよね?

    キャンペーンはあくまでオマケです。

    では沢山ある中、2~3社のFX口座を選ぶには?

    しっかりとしたFX会社を選んでベストなトレード環境を手に入れましょう!

     

     

    FX口座を選ぶ上で重要なポイントはトレードスタイルに依存する

    スキャルピングは取引条件重視しよう!

     スプレッド:スプレッドの狭いFX口座で取引毎のコストを徹底して削減

     スリページ:滑りが大きいFX口座では数Pips単位のスキャルは出来ない

     約定力:一瞬のエントリー、イグジットポイントで約定しないのは致命的

    数Pipsの利益幅で取引するスキャルピングはとにかく取引条件を重視しよう

    ひじょうにシビアな取引の為、FX口座で大きく成績が異なる事となります。

    極端に言えば、いや極端に言わなくても、同じ手法で取引してA口座では利益、B口座では損失と口座スペックの影響度が高いです。

    スキャルピングとは行かなくてもデイトレードでも取引条件の良いFX口座が有利でしょう。

     

     

    長期・スイングトレードはFX会社の信用力を重視しよう!

     FX会社信用力:長期保有前提ならサービスが継続されることが重要です。

     スワップポイント:長期保有はスプレッドよりもスワップを重視しよう

    長期保有のスイングトレードはサービスが継続されることが、もっとも重要です。

    ないと思うかもしれませんがあるんです。

    管理人も過去数回「サービス終了します◯月◯日までに全てのポジションを決済して下さい」なんて案内が・・・

    基本的に取引回数が少ないスイングトレードはスプレッドの影響は取引回数分です。

    それよりも毎日付与されるスワップポイントを重視しましょう!

     

     

    FX会社をスプレッドで比較してみた!

     

     FX会社名ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円ユーロドル
    トレイダーズ証券 みんなのFX

    0.1銭 0.4銭 0.8銭 0.6銭 1.0銭 0.9銭 0.3
    Pips
    トレイダーズ証券【LIGHT FX】

    トレイダーズ証券【LIGHT FX】

    0.1銭 0.4銭 0.8銭 0.6銭 1.0銭 0.9銭 0.3
    Pips
    セントラル短資FX

    0.2銭 0.4銭 0.9銭 0.5銭 0.9銭 0.9銭 0.3
    Pips
    マネーパートナーズ

    株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX

    0.3銭
    0.4銭
    0.9銭
    0.6銭
    1.2銭
    1.0銭 0.3
    Pips

    ヒロセ通商【LION FX】

    FX

    0.2銭 0.5銭 1.0銭 0.7銭 1.0銭 1.0銭 0.4
    Pips
    GMOクリック証券【FX】

    0.2銭
    0.5銭
    1.0銭
    0.7銭
    1.2銭
    1.0銭
    0.4
    Pips

    FX会社名ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円ユーロドル
    DMM.com証券

    0.2銭 0.5銭 1.0銭 0.7銭 1.2銭 1.0銭 0.4
    Pips
    外為オンライン

    1.0銭
    2.0銭
    3.0銭
    3.0銭
    6.0銭
    15
    銭

    1.0
    Pips

    ひまわりFX

    ひまわり証券【ひまわりFX】

    1.0銭  3.0銭  5.0銭  4.0銭  7.0銭  4.0銭  2.0
    Pips  

    ※ SBIFXトレードは1001通貨~100万通貨単位取引の場合。
    ※FXプライム byGMOの当該スプレッドはすべて原則固定※例外ありで提供
    ※GMOクリック証券のスプレッドは原則固定(例外有り)
    ※マネーパートナーズのスプレッドは原則固定です。
    情報取得日:2019年12月10日、正確な情報は各FX会社ホームページをご確認下さい。

      

     

    スキャルピングでFX会社を選ぶなら、この2択!

    トレイダーズ証券 みんなのFX

     スプレッド業界最狭水準宣言!鈴木奈々さんもFXをはじめる?

    スプレッド(原則固定)
    ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円ユーロドル
    0.1銭0.4銭0.8銭0.6銭1.0銭1.0銭0.3Pips
    取引通貨ペア取引単位手数料iPhoneAndroid
    27通貨ペア1000通貨無料○○

     

     スプレッドは業界最狭水準でとうとうドル円たった0.1銭!
     低スプレッドでも1000通貨単位からの取引が可能!
     高い約定率、99.9%を実現!

    スプレッド業界最狭水準を宣言し、更にスプレッドを縮小し遂にドル円0.1銭へ!

    更にスワップも業界最高水準と他の追従を許さない!

    詳細、口座開設はコチラ トレイダーズ証券 みんなのFX

     

     トレイダーズ証券【LIGHT FX】

     またまたトレイダーズ証券!スワップはコチラが高め!

    スプレッド(原則固定)
    ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円ユーロドル
    0.1銭0.4銭0.8銭0.6銭1.0銭0.9銭0.3Pips
    取引通貨ペア取引単位手数料iPhoneAndroid
    27通貨ペア1,000通貨無料○○
    レイダーズ証券【LIGHT FX】

     

     スプレッドは「みんなのFX」と全く同じの業界最狭水準!
     スワップも含めれば元祖「みんなのFX」より有利な条件!
     1000通貨から取引可能で約定率も99.9%を実現!

    「みんなのFX」がFXとシストレ、オプション3つがセットになっているのに対し、シンプルFXだけをしたい方はコチラ

    スプレッドは「みんなのFX」同じだが、スワップがこちらの方が条件良し!

    シストレ、オプションに興味なければコチラが最強FX口座か?

    詳細、口座開設はコチラ トレイダーズ証券【LIGHT FX】

     

     

    FX会社を信用力で比較してみた!

    資本金と自己資本規制比率で信用力を比較しました。

    特に自己資本規制比率は金融先物業者の健全性確保のために導入された規制で120%以上の維持を義務づけています。

    この自己資本規制比率は、金融先物取引業者の健全性を示すバロメーターとして年4回公表することが金融先物取引法で定められています

     FX会社名資本金自己資本規制比率
    トレイダーズ証券 みんなのFX

    23億2428万円416.2%
    トレイダーズ証券【LIGHT FX】

    トレイダーズ証券【LIGHT FX】

    23億2428万円416.2%
    セントラル短資FX

    13億1965万円907.3%
    マネーパートナーズ

    株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX
    31億円390.8%
    ヒロセ通商【LION FX】

    FX
    9億3983万円601.9%
    GMOクリック証券【FX】

    43億4666万円386.4%
    FX会社名資本金自己資本規制比率
    DMM.com証券

    98億円480.4%
    外為オンライン

    3億円920.2%
    ひまわりFX

    ひまわり証券【ひまわりFX】
    3億円1,315.2%

    情報取得日:2019年12月10日、正確な情報は各FX会社ホームページをご確認下さい。

     

     

    FX会社をスワップポイントで比較してみた!

     FX会社名ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円
    トレイダーズ証券 みんなのFX

    48円-6円45円15円16円12円
    トレイダーズ証券【LIGHT FX】

    トレイダーズ証券【LIGHT FX】

    48円-6円45円15円16円15.1円
    セントラル短資FX

    21円-8円45円7円13円8円
    マネーパートナーズ

    株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX
    18円-18円46円11円11円10円
    ヒロセ通商【LION FX】

    FX
    20円-35円10円15円16円15円
    GMOクリック証券【FX】

    44円-12円34円15円9円9円
    FX会社名ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円
    DMM.com証券

    48円-1円45円14円15円12円
    外為オンライン

    35円-35円5円5円5円10円
    ひまわりFX

    ひまわり証券【ひまわりFX】
    35円-35円5円5円5円10円

    情報取得日:2019年12月9日、スワップは日々変化するので、正確な情報は各FX会社のホームページをご確認下さい。
    ※ 1万通貨あたりのスワップポイントを表示してます。

     

     

    長期・スイングトレードでFX会社を選んでもやはり!

     トレイダーズ証券【LIGHT FX】

     スプレッドも狭い上、スワップも最高水準!

    スプレッド(原則固定)
    ドル円ユーロ円ポンド円豪ドル円NZドル円ランド円ユーロドル
    0.1銭0.4銭0.8銭0.6銭1.0銭0.9銭0.3Pips
    取引通貨ペア取引単位手数料iPhoneAndroid
    27通貨ペア1,000通貨無料○○
    レイダーズ証券【LIGHT FX】

     

     スプレッド、スワップ共に業界最高水準で、もはや死角無しか!
     資本金、自己資本規制比率も業界の中で最高水準!
     1000通貨から取引可能で約定率も99.9%を実現!

    「みんなのFX」がFXとシストレ、オプション3つがセットになっているのに対し、シンプルFXだけをしたい方はコチラ

    スプレッドは「みんなのFX」同じだが、スワップがこちらの方が条件良し!

    シストレ、オプションに興味なければコチラが最強FX口座か?

    詳細、口座開設はコチラ トレイダーズ証券【LIGHT FX】

     

    他、DMM.com証券、GMOクリック証券【FX】、SBI FXトレードもおススメです。

     

    基本どのFX会社も口座開設、口座維持手数料は無料なので、比較表を参考に複数FX会社の口座開設を行い、一定期間ずつ使って見るのも手です。

    取引ツールの使い勝手、自身に合う、合わないも重要な要素となってきます。

    その中でトレードスタイルに合わせて使用口座を分けて使うのがベストです。

    長期保有ポジションがあるまま、スキャルピングのポジションを持つと保有ポジションが見づらく、ややこしくなります。

    決済するつもりの無い長期保有ポジションを間違って決済なんて・・・ありありです。

    また、スプレッドやスワップの有利、不利もFX会社の方針により変化して行くものです。

    複数の口座をいつでも直ぐに使えるよう準備しておくと、その時の状況に応じたベストな口座で取引が可能となります。

     

     

     

     

     最新FX口座スプレッド比較  スプレッド激狭業者はココ!

     無職でFX口座開設は可能か? 審査落ちする5つの理由

     FX会社おすすめ最強口座はコレ!

     少額1000通貨以下で取引可能なFX会社は?

     高金利通貨スワップポイント比較 スワップの有利なFX会社はココ!

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    ツイート
    LINEで送る
    FX • 口座おすすめ • FX 口座おすすめ
    2019年12月11日 (2024年2月29日更新) dai FX口座の選び方 • FX口座比較 • FX会社 情報・評判・レビュー
    GMOクリック証券、FXneoにてトルコリラ円の取扱い開始!スワップ、スプレッド各社比較
    LINE証券【LINE FX】は取引条件良し!スマホだけで口座開設最短3分!
    サブコンテンツ

    FX口座比較

    • FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?
    • 最新FX口座スプレッド比較  スプレッド激狭業者はココ!
    • 少額1000通貨以下で取引可能なFX会社は? 
    • 高金利通貨のスワップポイントをFX会社で比較してみた、結果まちまちだった!

    はじめてのFX

    • FX入門!最初にこれだけは知っておこう
    • FXはなぜ人気があるの?FXの魅力・良いところについて
    • FX初心者がよくある失敗について

    FXの基礎知識

    • FXって一体何?FXの知っておきたい基礎知識
    • FXと外貨預金の違いとは?
    • 為替レートはどこで観察・チェックする事が出来る?
    • FX取引の手数料って一般的にどうなっている?
    • FXスプレッドって一体何?スプレッドの正しい知識
    • FXは儲かったら税金は納めなくてはいけない?
    • 2016年よりFX口開設するにはマイナンバーが必要となります
    • FXの確定申告は会社にバレる?

    FXを始めるには?

    • FXはどうやって始めるのか?FXの正しい始め方について
    • FXっていくら必要なの! FXの最低必要証拠金
    • FXの口座開設の方法・始め方について
    • 無職でFX口座開設は可能か? 審査落ちする5つの理由
    • FX口座開設ができない場合
    • GMOクリック証券【FX】の口座開設方法
    • DMM.com DMMFXの口座開設方法
    • マネーパートナーズ パートナーズFX nano口座開設方法
    • FXトレード・フィナンシャル MT4口座開設方法

    FX口座の選び方

    • 無職でFX口座開設は可能か? 審査落ちする5つの理由
    • FX口座開設は大学生でも可能!たった4円から出来る少額投資
    • 海外在住でも日本のFX口座が開設できるFX会社はたった2社!
    • たくさんあるFX会社の比較ポイントについて
    • 賢いFX会社の選び方・知っておきたい選び方のコツ
    • FX比較ランキングで注目して観察するポイント
    • FX比較ランキングでは何がランキングされている?注目点と選択ポイント
    • 悪質・悪徳なFX業者・取引会社の知っておきたい特徴・手口
    • 海外に居住していても日本のFX口座が開設出来るセントラル短資FX
    • FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?

    FXの取引方法

    • FXってどうやって取引するの? 基本的なFX取引方法
    • 現在のFXはどのくらいのレバレッジで取引できる?レバレッジの基礎知識と怖さについて
    • FX取引を始めるときのお勧めの通貨について
    • FXツールの活用方法
    • システムトレードとは? FXに必要なシステムトレードの知識
    • バイナリーオプションとは?始める前に知っておきたい事

    テクニカル分析 オシレーター系

    • オシレーター系で買われすぎ、売られすぎを判断しよう!
    • FXはシンプルな手法が再現性が高い! 新値三本足
    • 人気のあるRSIでテクニカル分析
    • 簡単FX MACDの見方、使い方
    • ストキャスティクスとは:知っておくと役立つテクニカル分析
    • サイコロジカルラインとは:知っておくと役立つFX知識
    • FXでモメンタムを活用して強気相場、弱気相場を判断

    テクニカル分析 トレンド系

    • FXにおけるトレンド系テクニカル分析の特徴
    • 移動平均線(Moving Average):最もポピュラーなテクニカル指標
    • 一目均衡表:価格へのインパクトが大きい人気のテクニカル指標
    • ボリンジャーバンドでトレンド及び行き過ぎを判断!
    株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX

    最新記事

    • 少額から取引可能なFX会社は
      少額1000通貨以下で取引可能なFX会社は? 
    • 松井証券の「MATSUI FX」
      松井証券の「MATSUI FX」のメリット、デメリットは?
    • LINE証券【LINE FX】
      LINE証券【LINE FX】は取引条件良し!スマホだけで口座開設最短3分!
    • FX会社おすすめ最強口座はコレ!
      FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?
    • GMOクリック証券FXneoにてトルコリラ円の取扱い開始!
      GMOクリック証券、FXneoにてトルコリラ円の取扱い開始!スワップ、スプレッド各社比較

    カテゴリー

    • はじめてのFX (3)
    • FXの基礎知識 (7)
    • FXを始めるには? (7)
    • FX口座の選び方 (13)
    • FX口座比較 (12)
    • FX会社 情報・評判・レビュー (10)
    • FX口座開設方法 (11)
    • システムトレード (1)
    • リピート系自動売買 (1)
    • FX取引方法 (7)
    • テクニカル分析を使ったトレード方法 (11)
      • オシレーター系 (7)
      • トレンド系 (4)
    • FX新規口座開設キャンペーン情報 (3)
    • 確定申告・税金 (1)
    • サイトマップ

    FX口座比較

    • FX会社おすすめ最強口座はいったいどこ?
    • 最新FX口座スプレッド比較  スプレッド激狭業者はココ!
    • 少額1000通貨以下で取引可能なFX会社は? 
    • 高金利通貨のスワップポイントをFX会社で比較してみた、結果まちまちだった!

    リスク警告及び免責事項

    • リスク警告
    • 免責事項

    運営者情報・お問合せ

    • 運営者情報・お問合せ

    FX新規口座開設方法

    • GMOクリック証券【FX】の口座開設方法
    • DMM.com DMMFXの口座開設方法
    • マネーパートナーズ パートナーズFX nano口座開設方法
    • FXトレード・フィナンシャル MT4口座開設方法
    • 中国人民元が取引出来るセントラル短資FXの口座開設方法
    • FXプライムbyGMO 口座開設方法
    • 外為ジャパンの口座開設方法
    • 外為オンライン口座開設方法

    ブログランキング

    にほんブログ村 為替ブログ
    人気ブログランキングへ
    その他ブログランキング

    おすすめ投資関連サイト・ブログ

    Copyright ©2025 ビギナーズFX All Rights Reserved.
    このページの先頭へ